やらないことを明確に重要なことを優先する

自己実現
時間は有限です。
1日24時間しかありません。

そのうち3時間から7時間は寝るしかありません。

ショートスリーパーというのもありますが、
7時間寝たほうがいいという説もあります。
どちらが正しいとかでなく、自分の体調や調子が
良ければどちらでもいいと思います。

いずれにしても残りは長くても21時間しかありません。
そのうち食事の時間や通勤時間、もしくは仕事の
勤務時間を抜くと8時間から10時間として

残りは7時間から10時間になります。

こうやってみるとたっぷりあるように見えますが、
あるようでないのが時間です。

何をしていてもしていなくても時間はどんどん過ぎていきます。

光陰矢の如しといわれていて、時間を止めることはできません。
今日何をしていたんだっけというくらいあっという間に
過ぎていきます。

誰もが時間ができたらやりたいことがあると言い
もっと時間があったらと思います。

実際は時間がないからできないのでなく、パーキンソンの法則と
いわれていて、時間はあればあるほど浪費してしまうので、
時間があったらあったでだらだらしてしまいできないようです。

できない理由はやると決めていない、
もしくはスケジュールに入れていないのが原因のようです。

いついつまでにどの時間にやると決めて入れば、
人はやりますが、いつかと思っていると
常に目先のことや予定が入ってきてしまうか
ダラダラしてしまうのだそうです。

そうならないために重要なことを優先し、
そうでないものはやらない、もしくは
自分にとって重要でないものはNOと
言うことも大事だそうです。

貯金もそうですが、余ったら貯めようだと
たまりません。

先に貯金し、残りを使っていくと貯まるようになるように
時間も同じで、時間ができたらやろうと思っているだけだと
いつまでたってもできるようにならず、
緊急なことばかりになってしまいます。

そうならないためにまずは重要なことを先に
スケジュールに入れる癖をつけるといいようです。

そうすることで1日が充実して、
ストレスがなくなり、
無駄な事をすることもなくなり、
緊急なことも少なくなっていきます。

時間がないと感じるなら
やらないことを決めるのも大事です。
その時間に重要なことを優先して入れていきましょう!

自分にとって重要なこと
目標達成、夢の実現につながる事
将来がよくなる事は
何ですか?


 

無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)

いろいろ学んできた考え方を配信しています。

人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。

メルマガ登録はこちら

 

メニュー