人生は冒険したほうが楽しい

自己実現
『港にいれば船は安全です。
でも船はそのために造られたものではありません。』
グレイス・マリー・ホッパー海軍准将
人生は冒険ですね!
未来がどうなるかはわかりませんが、
今日から何を選択し何をするかで変わっていきます。

決めればそうなっていくようです。

私たちはこの世で命をいただいています。
1日24時間という時間を与えられています。

平均寿命はありますが、実際はいつまで
生きられるかはわかりません。

明日なくなっているかもしれません。

病気で亡くなっている方もいますし、
交通事故にあうかもしれません。

私の親は120歳くらいまで生きると思っていましたが、
突然なくなりました。

それでも90歳だったので、
人生を全うしたとは思います。

いろいろやりたいことはあったと思います。

戦争の中を生き抜き、親が貧乏で苦労したため
子供にはそういう苦労をさせたくないと
いう思いがあったようです。

そのおかげで私もやりたいことができています。

両親には感謝しているので
毎年八丈島に帰って墓参りを
するようにしています。

小さい頃から仏様に向かって帰ったときに
感謝をする習慣がなぜだかありました。

帰ってきました。
安らかにお休みくださいと線香をあげて
拝んでいました。

そのころから見えないものを意識する癖が
あったのかもしれないです。

当然神頼みでなく、努力は自分がするしかありませんし、
いいことがあったら感謝するようにしています。

健康に生活できている
今かなっているかどうかは別として
夢が持てていることにも感謝です。

ただ、本当に欲していて寝ても覚めても
考えていることは競争の世界をのぞいて
たいてい叶っていきます。

私が毎日朝起きて、自分を律して
やることをルーチング化しているのは
お金から解放され本当の自由を手に入れたいからです。

ブライアントレーシーが目標を持たないものは
目標のある人に使われる運命にあると言っています。

そうならないために目標は持った方がいいようです。

私は休みの日は奥さんと一緒に出掛けるのが
好きです。

一緒にいて疲れないですし
お互い干渉せず程よい距離感も
あると思います。

最初は価値観が違う環境(私の親は自営業者で奥さんは公務員)で育ったので
理解に苦しむ時もありましたが、いろいろ学んでいたおかげで
自分の価値観を奥さんに押し付けるのをやめたことで理解できるようになり
楽になりました。

私たちはこの世に無限の能力を与えられて
生まれてきているのは間違いありません。

なりたいものには何でもなれるようです。

ただ、時間を使ったものだけです。
しかも時間(命)は有限です。

残念ですが、脳も体も消耗するので、
うまく使っていくしかありません。

休まず寝ないで頑張り続ける事はできません。
もしできたとしてもそれは命を削る行為のようです。

それでも精一杯生きれたら最高かもしれませんが、
長く生きたほうがいろんなことはできるようになります。

短期間でできることは大したことありません。
少なくても人生を変えるほどの事を起こすには
時間がかかります。

石の上にも3年(1000時間)といいますが、
ジェームズスキナーは何かを成し遂げたければ、2500時間
と言っていました。それを1年で達成しようとなると1日約7時間かけなければ
いけなくなりますが、3年なら1日約2時間半になります。極めるには1万時間です。
これを1年では無理ですが、1日3時間なら10年で
到達します。

何かを身につけたければ、

1日どれくらい時間を使うか決める必要があります。
大抵の事は時間をかければできるようになります。
逆に時間をかけずにできる事はありません。
そこそこであれば、20時間を目安にするといいようです。
いずれにせよ時間は有限で限りがありますから

何かをやるということは何かをやめるしかありません。

時間を惜しまず達成したいものがどうかを
考える必要がありますね!

私が本当に達成したいことは何だろうか
それは時間とお金を惜しまずやりたいことだろうか?


 

無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)

いろいろ学んできた考え方を配信しています。

人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。

メルマガ登録はこちら

 

メニュー