人生の舵を取る

自己実現

人生の舵を取るには、自分がどういう人生を生きたいのか

 どうなったら本当に幸せなのかを考えて生きることが大事なようです

 考え事をしているビジネスマン

 いろんなことをやるには人生は短すぎます。

 

これをやると決めていかないとあっという間に時は流れ、

 何もできなかったとなってしまいます。

 

 自分がやり遂げたいことを探し、それを全うすることが人生の生きた証になります。

 電話をかけるビジネスウーマン

 人間だけが持っている能力は考える能力と

 いろんな知識、経験に基づいて判断する能力です。

 

 本能(食べて、寝て、生きる)のまま生きているだけではもったいないですね!

 

 お金持ちが必ずしも幸せではないというデータも出ています。

 お金があることが幸せなのでなく、なんでもいいので目標を持って生きていることが幸せなのです。

 上司と部下

 人間は目標を見失ったとき生きがいを感じなくなり、老化が始まるそうです。

 

目標を持ち、今日やりたいことがあることが生きていて、充実感を感じることができ、幸せな

 状態を保てるのだそうです

 

 年取っても若々しい人は間違いなく、趣味や夢、生きがいを持っています。

 

達成した瞬間の喜びは一瞬ですが自分のなりたい像を描き、それを追いかける喜びは生涯死ぬまで続きます。

 人生はやりたいことがある夢半ばが幸せな状態なのかもしれないですね!

 

【この記事を読んだ方にお勧めの記事】
成功の秘訣
幸せに成功している人
長期的な思考が成功を生む
成功のプロセス
成功者のどこを真似たらいいのか?

無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)

いろいろ学んできた考え方を配信しています。

人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。

メルマガ登録はこちら