受け取り方や感じ方は
同じ環境で育っても、それぞれ同じではありません。
100人いたら100通りの受け取り方や
感じ方があると思ったほうがいいようです。
ある兄弟のうちの一人は弁護士になり、
もう一人は犯罪者になり、牢獄にいくことになりました。
二人になんでもそうなったのかと聞くと親がお酒のみでだめな
親だったからこうなったと言ったそうです。
一人は親がだめな親だったから、
自分はそうなりたくないと思い弁護士になり、
もう一人は親がだめな親だったから
自分もそうなったと言っていたそうです。
同じ出来事、環境に対して、意味づけが違ったために
それぞれ違う人生を歩むことになったのです。
出来事でなく、意味づけが変われば、
人生を変えることができると
いう一例です。
私たちは出来事はコントロールできないですが、
意味づけはいくらでもコントロールすることができます。
その意味付けで人生で得られる結果を
変えることができるのです。
自分が得たい結果にふさわしい意味づけを
選択していくことができれば、
今は良くない状況だとしても
人生は良くなっていくようです。
無料メルマガ 自由への手紙(幸せに成功するためのヒント)
他にもいろいろ学んできた考え方を週1回配信しています。
人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。