何かあたらしいことを始めて
最初からうまくいくことは稀です。
それまでの経験や知識でうまくいったとしても
ある段階で必ず壁がきます。
これはできないとか限界なのではなく、
やり方を知らないだけだったりします。
当たり前なのですが、うまくいかないやり方で何回やっても
うまくいきません。
うまくいかなかったからやめてしまったら成功できません。
初めからうまくいかないのですから、うまくいかなかったら
やり方を変えてもう一回とやり続けていくうちに
できることが増えていき、成功する自信もついてきて、
確信に変われば、成功します。
うまくいかない原因の80%から85%は心の問題、
もしくは考え方だったりもします。
失敗を恐れていたら行動できません。
もしくは失敗してめげてしまいます。
成功する人は七転び八起の考え方を
もっています。
やり方を改善してやり続ければ成功すると
信じています。
成功する人は成功する確率が1%でもあれば
できないと思わないのです。
誰かができているということは
自分もできると考えます。
できるかできないかは
本気(頑張った先に望んでいる未来がイメージできる)になれるか
どうかです。
誰かが成功している人がいるのであれば
成功できた人から学び、真似ていけば
いいのです。
成功する人は素直といいますが、
自己流でなく、モデリング(うまくいっている人のやり方、
考え方を真似る)がうまいのです。
知ってもやらなければ何も変わらないので、
これだと思ったことを実際にやってみて
うまくいかなければ、やり方を変えればいいのです。
後はできるようになるまであきらめず改善し続け
ることで、できるようになっていきます。
ある意味当たり前のことが当たり前になるまで
できるようにしていくことが成功のコツのようです。