木を見て、森も見る

自己実現

うまくいかないとき何を見るといいのか
その起こっている現象だけに囚われると
ますますうまくいかなくなります。

なぜか視点が狭まっているからのようです。

引き寄せの法則で問題に焦点を当てればあてるほど
それは拡大していくようです。

フォーカスしたものが拡大するという法則があります。

私たちは意識したもの、もしくは関心のあるものしか
見えていません。

うまくいく人はいったん問題点は認識したとしても
解決策に意識を向けます。

初めはわかりませんが、解決策に意識を向けて
アンテナをはっているとそれが見つかるときが
きます。

そのために狭い視野でなく全体から見渡します。

これをメタ認知能力といっているようです。

成功する人はほぼ間違いなく問題が起こったときに
俯瞰してみることができる能力を身につけているのだそうです。

そして、この能力を高める方法が瞑想だそうです。

引き寄せの法則を働かせるためには想像し続けることが大事だと
いっています。

行動は大事ですが、それより力を入れたほうがいいのが
何に意識を向けるかです。

これができれば、我武者羅に行動する必要はなくなると
言っています。

一番大事な行動は想像のプロセスとして
情報収集のようです。

知っているだけでは意味ありません。

知ったことを全部実践するのは不可能ですから
その中でやってみようと思ったことを少しずつでも
やってみて、改善し、当たり前に
なるまで実践していきます。

解決策が見えないのは
視野が狭まっているのかもしれません。

視野を広げて、全体から見渡せば、
ヒントはどこかで見つかるように
なっています。

望みに意識を向け
前に進んでいけば、
解決の糸口はどこかには
あります。

神様は解決できない問題は与えないと
いいますが、

問題でなく課題

もしくは成長のため
次のステージに行くために
必要なものと考えるといいようです。

 


 

無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)

いろいろ学んできた考え方を配信しています。

人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。

メルマガ登録はこちら

 

メニュー