行動も考えも口癖もいつ寝て、いつ起きるか、
何を食べるか、勉強するかしないか
お金を貯めれるか貯めれないか
行動できるかできないか
時間管理ができるかできないか
すべて習慣です。習慣は意識でしているレベルでなく、やろうと思わなくても
できるレベルです。
いったん習慣化されてしまうと
それがたとえ悪い習慣だと思っていてもやめることは
簡単にできません。
悪い習慣を身についていると人生はよくなりませんが、
いい習慣が身についてしまえば、人生は良くなっていきます。
そうはいっても何か新しいことを始めても3日坊主で続かないですよね!
これは当然です。
3日坊主でない人はいません。
今なんなくできていることは習慣になっているから
ていこうにあってしまいます。
潜在意識はもともと変化をきらい現状維持を保ちます。
それが普通なのです。
新しいことを始めようとするとその抵抗にあい、
いきなり意気込んで頑張りすぎると続きません。
潜在意識は大きな変化を嫌います。
それも意識の3万倍とも言われていますから
意志の力ではどうにもならないのです。
このことを知らないと自分は駄目なんだ、
どうせ何をやっても続かない
変えられるわけがないと思い込んでしまいます。
思うようにいかないのは潜在意識が意識と反対方向を向いて
いるからなのです。
潜在意識をうまくコントロールし、
同じ方向に向かせ
乗りこなしていけるようになれば
人生は思うようにいくようになります。
イチローが朝からルーチンワーク決めていたのは
意識の力でなく、潜在意識の力を活用するためです。
それの方が辛い練習も難なくこなすことができ、
調子いいコンディションを維持できるからです。
一流になればなるほど一日の流れが
決まっているようです。
アップルのスティーブンジョブスや気に入った同じTシャツを
100着以上持っていて、それを着まわしていたと言われています。
マークザッカーグやオバマ大統領なども
服も同じものを着ることで余計なことに意識をつかわないようにし
重要な決断に意識を使えれるようにしていたのだそうです。
その方が生産性もアップし、通常の3倍以上
仕事をこなせるからそうしているのだそうです。
その結果、人生で望む結果が得られるように
なります。
睡眠時間も大事だと言われていて
質のいい睡眠をとっている人は
生産性が高く、収入も睡眠の質が高い人の方が
高いという研究データも出ているようです。
私たちの体はリズムがありますから
寝る時間、起きる時間も決めるのが
ベストで寝る時間、起きる時間がばらばらに
なるとそれだけで睡眠の質が落ちしまい
損しているのだそうです。
私は仮眠で補なっていますが、
本当は睡眠時間も6時間以上は寝た方がいいようです。
本人が昼間に眠気が来ない、
集中力が高まるベストな時間がいいようです。
人生は良くなっていきます。
自分の理想の人生を手に入れるために
身につけたほうがいい習慣はどんな習慣ですか?
無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)
いろいろ学んできた考え方を配信しています。
人生をよりよくしたい向上させたいという方はメルマガにご登録ください。
メルマガ登録はこちら