私たちは習慣の奴隷といわれています。
ほとんどの一日の行動は無意識に支配されています。
意識してやっていることは5%ないそうです。
また、意識の力はずっと働かせることができないので
重要な決断や判断のために取っておきたいものだそうです。
意思の強い人はいないようです。
習慣がどうかで人生は決まってきます。
ほとんどの行動が無意識でできるから1日楽に
こなせます。
また、新しいことをやるときに億劫なのは
潜在意識のせいです。
意識は新しいことにチャレンジしたくても
潜在意識がそれを拒んでいる証拠なのです。
それを無理に変えようとすると辛くなり、
ひどい場合は病気をしたりするようです。
その1日の行動のほとんどを占める無意識の
パターンがうまくいくパターンの人はうまくいくし
そうでない人はうまくいきません。
それを客観視して自己認識し
選択しなおす必要があります。
7つの習慣をどんなに頭で理解しても
自分のパターンを認識できていないと
変えることはできません。
なぜかというと元の習慣が邪魔して、
変化を起こせないからです。
よりよい習慣を身に着ければ
誰でも人生をコントロールできるようになり、
人生がより良くなるなっていきます。
よりよい人生を描けるようになり、
出来事をプラスに解釈し
粘り強く成功するまで
継続して行動し続けていきたいですね!